こんにちは、世界一周経験者のぴっぴです。
知る人ぞ知る究極の楽園、コロンビア領のカリブ海に浮かぶサン・アンドレス島。
『7色の海』と称されるこの孤島の海は、私が人生で見たなかで1番美しい海でした…
今回はそんなサン・アンドレス島の魅力とおすすめ観光スポット4つをご紹介します。

なにここ!めちゃくちゃ綺麗な海~!
海に潜るとまるで水族館の水槽の中にいるみたい。
毎日飽きることなく海で泳いで、魚と戯れ、沈船を探検したり…
私はひとりでこの島を訪れ4泊5日滞在しましたが、日々感動の連続でした。
日本人のほとんどが知らないコロンビアの秘境、サンアンドレスの魅力を語らせてもらいます!
▼▼私が訪れた2016年当時の投稿からテンションの高さがうかがえます(笑)
防水カメラ壊れたのも懐かしい(/ω\)
サンアンドレス島にて素晴らしすぎるカリブ海を満喫中!人も優しいし本当に来て良かったー!!!(((o(*゚▽゚*)o)))ただ、今日防水カメラが壊れてショッキングー(´Д` ) pic.twitter.com/njfnjneWwu
— ぴっぴ@バンコク在住ブロガー (@pippirotta39) April 12, 2016
コロンビア領「サン・アンドレス島」とは?
サン・アンドレス島(Isla de San Andrés)はカリブ海に浮かぶ珊瑚礁の島です。
コロンビア領にも関わらずコロンビア本土からは700kmも離れていて、地理的にはニカラグアやコスタリカに近いです。

南北12.5km、東西3kmの小さな島。
島民の多くはアフリカ系で英語がよく通じ、治安はとてもいいです。
- 1527年、初めてスペインの地図にサン・アンドレス島が登場
- イギリス・スペイン・オランダなどによって支配や侵略を繰り返され、アフリカから多くの奴隷が連れてこられた
(▶現在の住民たちの先祖にあたる) - 1991年、正式にコロンビアの領土と認められる
グアテマラを旅しているときに出会った女性から教えてもらうまで「サンアンドレス島」の存在を知りませんでした。
コスタリカ・ニカラグアの海域のコロンビア領であることから、サンアンドレスは免税地帯となっています。
ショッピング好きな人にはうってつけですね♪

『7色の海』と称される理由

サン・アンドレス島の最大の魅力は透明度の高い美しい海。
サンゴ礁の濃淡による海の色のグラデーションが特徴的なことから『7色の海』と称されています。
エメラルドブルー、セルリアンブルー、ウルトラマリンなど、色とりどりの海の美しさには息をのみます。
Aguas tranquilas, las aguas de la Isla San Andrés 😍🇨🇴 pic.twitter.com/j1OSVjwvoQ
— Colombia Desconocida 🌎 (@ColDesconocida) June 6, 2020
綺麗すぎるよー!!!
海賊にまつわる伝説

サン・アンドレス島で有名なのが、語り継がれている海賊にまつわる伝説。
そのひとつが、イギリスの大海賊ヘンリー・モーガンがこの島にある洞窟にお宝を隠したという話です。
その洞窟は実際に存在していて見学することが出来ます。
ヘンリー・モーガンは映画『パイレーツオブカリビアン』のジャック・スパロウのモデルになったとされています。
私も小さいころ海賊に憧れていたので(ガチ)、すごくワクワクしました!
サン・アンドレス島の基本情報
行き方
サン・アンドレス島へはコロンビアの各空港からアクセス可能です。
ボゴタ・メデジン・カルタヘナなどから国内線が飛んでおり、1~2時間ほどで到着します。
私はメデジンという都市から飛行機でサン・アンドレス島に向かいました。
そのほかの近隣国からも直行便が運航されているので、南米旅行のついでに数日間寄ることもできます。
私はViva Air ColombiaというLCCを使ったのですが、そのときは往復7,000円ほどでした。
時期によりチケット価格は変動しますが基本的にはとても安いです。
外国人は飛行機に乗る前に観光カードを購入する必要があります。
これは入島料のことで、空港で購入できました。
最新の情報では32USDですが、変動している可能性があるので各自確認ください。
ベストシーズン

サン・アンドレス島のベストシーズンは乾季の1月~4月。
1年を通して温暖で平均気温は24~30℃ほどです。
季節は雨季と乾季に分かれていて、雨期は5月~1月頃まで、乾季は1月~4月頃までです。
私が訪れたのは4月だったので、毎日爽やかな晴天で過ごしやすかったです。
いっぽう雨期にサン・アンドレス島を訪れた友達は毎日雨だったと嘆いていました。
おすすめの滞在日数
個人的には3泊以上の滞在をおすすめします。
島自体はとても小さいですが、のんびりビーチで泳いだり離島めぐりを満喫するには最低3日はあったほうが良いと思います。
私は4泊5日の滞在でちょうど良かったです。
私が泊まった宿の紹介
サン・アンドレス島はリゾートなので、コロンビア本土に比べると全体的に物価は高めです。
宿も高めなところばかりですが、私が当時お世話になったホステルは格段に安く居心地も最高だったので載せておきますね。

中心部に近く立地が良いのでこちらに決めました。
シングルルーム・朝食付き・共用バスルームで1泊2,000円ほどです(2021年5月現在)。

部屋はとても清潔で、朝食に提供されるショコラテが美味しくて最高でした。

ホットシャワーはなかったですが、暑いので正直気になりません。
宿のスタッフさんがみなさん優しくて癒されました。
いろんなおしゃべりをしてとっても楽しかったです♡
サン・アンドレス島のまわりかた

サンアンドレス島は小さな島ですが見所が点在しているため、バス・バギー・バイク・ゴルフカートなどを利用すると効率よくまわれます。
私はバスを利用して、お目当てのビーチまで行きました。


乗り物をレンタルする場合、運転手は車の免許証が必要となるのでご注意ください。
さてそれでは、サン・アンドレス島のおすすめ観光スポット4つをご紹介します!
サン・アンドレス島のおすすめ観光スポット4選
Piscinita(ピッシニータ)
まずはじめに紹介するPascinita(ピッシニータ)は、島の西側中央あたりに位置しています。
ピッシニータは天然のプールになっていて、穏やかで透き通ったブルーの海に潜って魚たちと戯れることができるんです。
みてください、この透明度を!!!

すごい!魚の群れが鮮明に見えるー!!
パンを投げるとものすごい勢いで魚が寄ってきます。

私は素潜りで泳いだのですが、シュノーケリングやダイビングには最高のスポット。
魚も人間に慣れているのか近づいても逃げていかず、彼らと戯れることができます。

カラフルな熱帯魚の大群に出会えます。
現地のお兄ちゃんから「飛んでみなよ」となかば強制的に崖からダイブ!
なんだこれ、めっちゃ楽しい!!笑

童心にかえるの最高だね!
レストランも併設されているので、私はここでランチをいただきました。
コロンビア人の素敵なマダムと仲良くなったので、レストランにてパチリ。

West View (ウエスト・ビュー)
続いて紹介するスポットはWest View(ウエスト・ビュー)。

Piscinitaから15分ほど歩いた場所にあります。
海はかなり深いのですが、透明度が高いので海底までくっきりと見えます。

透き通ったターコイズブルーの海のなかに潜ると、そこには数えきれないほどのたくさんのカラフルな魚たちが泳いでいます。
まるで水族館の水槽のなかを泳いでいるような、そんな気分になりました。
夢のような時間…
ビーチはありませんが、ウォータースライダーや飛び込みジャンプ台などが利用できて子供たちにも大人気です。

ちなみにウォータースライダーはかなりのスピードがでます。

「ヒュイーン!」とすべってすべって…クライマックスは深い海にドッポーン!!!
もう楽しすぎて、ひとりで3回くらいやりました!笑
ここにきたらぜひとも一回はトライしていただきたいジャンプ台。

念のため申し上げておくと、かなり怖いです。
でも勇気をだして飛び込んでみると、信じられないほど楽しいんですよ!
昔は地元の川に遊びに行って、岩の上から飛び込むという遊びをしていたんですが…
「そうだ!私はこういう遊びが好きだったんだ!」と思い出しました。
中学生以来!!ジャンプ台からの飛び込み!!いやー楽しいんだわこれが♡童心に完全に返った!!笑 pic.twitter.com/sXJsqVYyu6
— ぴっぴ@バンコク在住ブロガー (@pippirotta39) April 13, 2016
ジャンプ台から思い切って飛んだら「ひゃぁぁああーーーー」と落ちていきます。

落ちた衝撃でゴーグルが豪快にはずれました (笑)。
めっちゃ怖そうだけど楽しそうー!
ぴっぴ、日焼けして真っ黒けだね。
そのほかにも、魚にパンの餌をやったり、シュノーケリングしたり、近くのレストランで食事をしたりといろんな楽しみ方があります。
海が深いので、泳ぎが得意でない人はライフジャケットや浮き輪をレンタルされることをおすすめします。
シュノーケリングゴーグルのレンタルも可能です。
美しい海で魚たちと戯れていたら、時の流れを忘れてしまいます。
Piscinitaより観光客の数は多かったですが広くて解放感があって、個人的にはWest Viewの方が好きです。
Rocky Cay (ロッキー・ケイ)
3つ目に紹介するスポットはRocky Cay(ロッキー・ケイ)。
ロッキー・ケイは離島なんですが、なんと岸から歩いて渡ることができるんです。
え!歩いて!?
ここはエメラルドグリーンの浅瀬が遠くまで続く遠浅なので、砂浜から歩いて渡れるんですよね。

私は身長が低いので、島に到着するまでにどんどん水位が上がってきて、途中で肩くらいになりました。
ロッキー・ケイはサンゴでできた島でヤシの木が生えていますが、この島自体にはほとんど見所はありません。
一番の見どころは沈没船です!
ち、沈没船!?
島から200mほど先には40年以上も前に沈没した船があり、なんと当時の状態のまま残されているのです。

ロッキー・ケイから沈船までは海が深いので泳いで渡ります。
ガイドっぽいお兄さんが船の中を案内してくれたので、一緒に沈船のなかへ入ります。
船内は錆び付いた匂いが充満していました。
水中を覗くとたくさんの魚たちが船の残骸を住処としています。
ちょっと怖かったけど、ロマンを感じて大興奮でした!
今日はこの沈没船の中を探検しました!めっちゃ興奮したー!子供の頃本気で海賊になりたかったことを思い出しました♡笑 pic.twitter.com/rHGkBDiV63
— ぴっぴ@バンコク在住ブロガー (@pippirotta39) April 14, 2016
最後は船の上まであがらせてもらい、そこからダイブ!
貴重な経験になること間違いなしのスポットです。
Johnny Kay(ジョニー・キー)
最後に紹介するスポットはJohnny Kay(ジョニー・キー)という離島。
サンアンドレス島にきたら絶対に訪れるべきといっても過言ではないでしょう。
ジョニー・キー島へ行くには日帰りの島めぐりツアーに参加します。
ツアーの申込みは島のあちこちで可能です。
私はジョニー・キーとアクアオリオ・キーという2つの離島をまわる日帰りツアーに申し込みました。
ツアー当日、朝9時にボートに乗り込みジョニー・キーへと向かいます。

どんどん海の色がエメラルドグリーンに変わっていく!
約10分後、ヤシの木が生い茂る小さな楽園ジョニー・キーが見えてきました。

どこまでも透き通るエメラルドグリーンの海。
え・・・ここ天国ですか?

水中にもぐるとカラフルな魚たちがいっぱい。

ジョニー・キーはレゲエの雰囲気が満載の島です。
レゲエミュージックかかっていて、レゲエダンスを見ることもできます。

(カメラが壊れてて写真見づらくてごめんなさい)
名物のCoco Loco(ココロコ)というお酒は、ココナッツジュース・チェリーシロップ・ラム酒を混ぜ合わせたもの。

可愛い見た目とは裏腹に、かなりアルコールが強くパンチが効いています。
ジョニー・キーを楽しんだあとは、アクアオリオ・キーへ移動。
このときタイミング悪く私の防水カメラが壊れてしまったので(涙)、ツイートをお借りしました。
Rose Cay Acuario Natural para observar y disfrutar de la observación de manta rayas, peces y corales pic.twitter.com/SYHqJa7EYG
— Pedro E Abello N. (@sanandresultd) January 6, 2015
アクアオリオは遠浅になっていて、シュノーケリングを楽しむには絶好の場所!
水中に潜ると目を疑うほどたくさんが魚がいて感動しました。
📍E L A C U A R I O, SAN ANDRES ISLAS .
A minutos de navegación desde San Andrés, se encuentra El Acuario o Rose Cay, un islote famoso por sus extraordinarios fondos marinos rodeados de arrecifes coralinos, donde maravillarse practicando snorkel o buceo. pic.twitter.com/uKMgIqdbsV— Check In Colombia (@checkincol) November 13, 2019
そのほかオプションでマンタと戯れることもできますよ。
大満足の最高のツアーでした!
まとめ
7色の海と称されるサンアンドレス島。
本記事では観光地メインでお伝えしましたが…
現地の人が本当に優しくて、陽気で明るいラテンの空気感もふくめて大好きな場所になりました。
私はこの島にひとりで訪れたのですが、現地の人がすごく親切にしてくれてまったく寂しいと感じませんでした。
アジア人はひとりも見かけなくて、出会った人に「日本人だ」と伝えるとても驚かれました。
サン・アンドレス島で出会った観光客(おもにコロンビア人やアルゼンチン人)もみなさん良い人で、素敵な出会いに溢れていました。
プラタノというバナナに似た食材を油で揚げたパタコネスを作ってくれた宿のオーナー、シェイラ。

いろいろと気にかけてくれたおばあちゃんには、別れ際に折り鶴をプレゼント。

シーフード料理も美味しいのでおすすめですよ。

帰りの飛行機から見たサンアンドレス島も美しかった…
サン・アンドレス島ありがとう!最高だった!アディオーース!!( ; ; )
空から見てもこの絶景なのね…♡ pic.twitter.com/0sv8MK1Qdj— ぴっぴ@バンコク在住ブロガー (@pippirotta39) April 15, 2016
私のなかで世界で一番美しい海に認定されたサンアンドレス島。
日本からは少し遠いですが、中南米を旅行する機会があればぜひ一度訪れてみてほしいです♡
本当に素敵な場所だね!
ボクも死ぬまでに行きたい場所リストに入れたよ~♪