こんにちは、バンコク在住ブロガーのぴっぴです。
相方のポンだよ。
2020年3月に立ち上げた当ブログ。
開設3週間後、5記事申請でGoogleアドセンス一発合格できたので、そのプロセス・対策・コツなどについてまとめました。
ブログ開設を決意してから、アドセンス合格、SNS公開までの流れについて、順を追って詳しく解説しています。
- これからブログ開設予定の方
- ブログ作成の具体的な流れが知りたい方
- レンタルサーバーをどれにするか悩んでいる方
- エックスサーバーのサポート体制について知りたい方
- Googleアドセンス合格を目指す方
- もしもアフィリエイトのAmazon審査に興味がある方
ブログ開設・アドセンス審査予定の方に、少しでも何か参考になる情報がお伝えできれば嬉しいです。
アドセンス申請合格までの24日間
「ブログを始めると決断した日」からどういったプロセスでブログを開設し、アドセンス合格、SNS公開までこぎつけたのか、24日間の記録を振り返ってみます。
3月1日 | ブログ開設決意 |
---|---|
3月2日 | マナブさんのYouTubeなどで「ブログの始め方」を勉強。 ブログ名、ドメイン名、レンタルサーバーについて悩む。 |
3月3日 | ドメイン名、レンタルサーバー決定。 「ヒトデブログ」などでブログ開設に関して情報収集。 |
3月4日 | パソコン購入の下見 |
3月5日 | パソコン購入。 ブログ上で顔出しをしないことを決める ⇒アイコン作成検討。 |
3月6日 | パソコンに不具合が発生し修理。 エックスサーバー契約、ドメイン取得。 SSL化に失敗する。 |
3月7日 | 有料テーマについて調べる。 SSL化に複数回失敗したためエックスサーバーのサポートセンターに問い合わせ。 アイコン作成に関し、気になる画像メーカーの作者さんにメールで問い合わせ(⇒二次加工をした場合ブログアイコンには使用不可との回答) |
3月8日 | エックスサーバーのサポートセンターの協力のもとSSL化成功。 WordPressインストール。 ココナラを通じ、気になるイラストレーターさんに問い合わせ。 |
3月9日 | 有料テーマJINインストール。 Googleアナリティクス、Googleサーチコンソールに登録。 イラストレーターさんにアイコン作成見積依頼。 |
3月10日 | WordPressで実際に文章を書く練習。 外観カスタマイズの研究。 |
3月11日 | 記事①投稿。 イラストレーターさんよりサンプル画像を頂く。 (⇒複数の友人に見てもらい感想をヒアリング) |
3月12日 | 記事②投稿。 プライバシーポリシー設置。 お問い合わせ設置。 イラストレーターさんにアイコンイメージの変更依頼。 |
3月13日 | 記事③投稿。 イラストレーターさんより変更後の提案画像を頂く。 ⇒再度周囲にヒアリングし、最後の修正依頼。 |
3月14日 | 記事④投稿。 イラストレーターさんに他6種類の表情画像の作成依頼。 |
3月15日 | 記事⑤投稿。 6種類の表情全てのアイコンが無事完成する。 |
3月16日 | プロフィール作成。 |
3月17日 | プロフィール作成。 Googleアドセンス審査に備えた最終チェック。 (文字数やコピペチェックなど) 夜、Googleアドセンス申請。 |
3月18日 | 記事⑥投稿 |
3月19日 | 記事⑦投稿 |
3月20日 | A8.net登録。 もしもアフィリエイト登録。 もしもアフィリ経由でAmazon審査に申請。 |
3月21日 | 昼頃、Googleアドセンス合格通知が届く。 |
3月22日 | 記事⑧投稿 |
3月23日 | もしもアフィリ経由でAmazon審査合格 |
3月24日 | Twitterにてブログ公開 |
私の場合はパソコンを買うところからのスタートでした。
機械音痴の私はスペックリサーチだけで半日かかりました。
しかし自分でパソコンの性能について調べて購入するという経験は、とても良い勉強になりました。
納得のいく買い物ができて良かったね♪
ブログ界で有名なマナブさんのブログやヒトデさんのブログやYouTube動画を参考に、準備を進めていきました。
あらゆるノウハウを優しく解説してくれるブログや動画はとっても参考になり、本当にありがたかったです!
また「ココナラ」というサイトを通じてブログのアイコンも作成。
素敵なイラストレーターさんとのご縁にも恵まれて可愛いアイコンができました。
ぴっぴのアイコンを作ってもらったんだよね♪
そうそう!アイコン作成ほんっとうに楽しかった!
自己ブランディングについて真剣に向き合う貴重な経験にもなりました。
(アイコン作成の記録記事はこちらから▼▼)
初心者にはエックスサーバーがおすすめ
レンタルサーバーはエックスサーバー にしました。
エックスサーバーとはWordPress利用者の中で最も人気が高く、ユーザーが一番多い定番のサーバーです。
エックスサーバーに決めた理由はこちらです。
- コスパが良い(値段の割に機能充実)
- WordPressに最適化している
- 電話・メールによるサポートが手厚い
- 表示速度が比較的早い
- アクセスが集中しても落ちにくい
- 人気サーバーなのでネット上で情報量が多い
- セキュリティ対策がしっかりしている
- 海外在住者でも申し込み可能
もっと安いレンタルサーバーもありますが、「表示速度」や「サポート体制の充実」に定評があるエックスサーバに決めました。
☛月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
海外に住んでいる私でも、エックスサーバーの登録はタイの電話番号でSMS認証できて問題ありませんでした。
ただ、エックスサーバーの「国外アクセス制限解除をオフ」にしないとワードプレスの管理画面にログインできないので、そこはご注意ください。
複数回SSL化に失敗しサポートセンターに問い合わせ
無事ドメインを取得、独自SSL化のステップにすすめたと思ったら…
なぜか失敗してしまいました( ゚Д゚)
ネットで色々と検索しても原因がわからず、困惑しました。
エックスサーバーのサポートセンターの手厚い対応に感動
エックスサーバーのサポートセンターに問い合わせをしました。
すると、すぐに返信がきました。
ということなので24時間待ちまして、再度SSL化に挑戦!
しかし、またもや失敗してしまいました。
なぜーーー(涙)
サポートセンターに「再度挑戦しましたがダメでした」と報告し、何通かメールのやりとりをしていたら、このようなメールが。
なんと、サポートセンターの方がSSL化してくださったー!
本当に困ってたので、めちゃくちゃありがたかったです。
すごく丁寧で迅速な対応だったね。
エックスサーバーでは独自SSL設定追加に複数回失敗すると、『Let’s Encrypt』が定める発行限数(1週間に5枚まで)に達した場合、数日間SSLの発行ができなくなるそうです。
運営側でも解除ができないようなのでご注意ください。
エックスサーバーのサポート体制は想像以上に充実していました。
いろいろと助けていただいて助かりました。
私のような初心者の方には特に、エックスサーバー
初期費用はいくらかかった?
ブログ開設にかかった初期費用はこんな感じです。
エックスサーバー X10プラン(12ヵ月契約) | 16,500円(税込) |
---|---|
ドメイン取得費用 | 無料 (プレゼントキャンぺーン) |
有料テーマJIN | 14,800円(税込) |
合計 | 31,300円 (税込) |
エックスサーバーX10プランの料金は、月額1,000円×12ヵ月分(税込)です。
テーマについては色々と調べたなかで、
- 初心者でも簡単にデザインできる
- SEO対策がしやすい
- お洒落でポップな雰囲気
といった特徴をもつ有料テーマJINが直観で気に入ったので、それに決めました。
実際にJINを使ってみて、デザインが可愛いし便利な着せ替え機能などもあってすごく気に入ってます。
5記事で【Googleアドセンス】申請
アドセンス申請時のブログ状況
3月17日の夜21時頃、Googleアドセンスの審査申請をしました。
申請時のブログ状況は以下の通りです。
- 5記事
- 有料テーマ「JIN」
- カテゴリ2つ
- プロフィール設置
- プライバシーポリシー設置
- サイトマップ設置
- お問い合わせ設置
- 広告なし
- アクセス数はほぼなし
申請したときに用意していた5記事の内容と文字数は以下のとおりです。
【体験談】タイのバンコクmeetupで国際交流してみた【出会いの宝庫】 | 4,423文字 |
---|---|
【大公開】1年間の世界一周にかかった費用【女1人旅の場合】 | 2,587文字 |
【2020年版】タイのバンコクでパソコン購入してみた【日本語化可能】 | 2,597文字 |
【世界一周準備】軽いは正義!パソコン代わりにタブレット+キーボードをおすすめする理由 | 2,433文字 |
【世界一周経験者が語る】トラベルクッカーはいる?いらない?【メリット・デメリット解説】 | 2,840文字 |
カテゴリーは多すぎるとよくないとあったので2つにとどめ、空っぽのカテゴリを置かないようにも気を付けました。
こちらの無料コピペチェックツールを使って、申請前の最終チェックを行いました。
3月17日夜、Googleアドセンス申請
ついにアドセンス申請。
チェックは入念にしたつもりだったので、「これで落ちたらどうしよう」という気持ちでした。
3月21日昼、合格通知!
合否の通知は早ければ即日、長ければ2週間はかかるということで、返事がいつくるのかずっとソワソワしていました。
正直不安で作業の集中力も上がりにくかったけど、「今できることを淡々とこなそう」と、記事を3つ新たに更新しました。
そうして3日が過ぎました。
そして申請をしてから4日目の朝。
ついに、ついに合格通知が・・・!( ;∀;)
やったーーー!!!!
ずっと不安そうだったもんね。
本当に良かったね。おめでとう!
ありがとう!
やっとスタートラインにたてたよ。
ブログ初心者が登録すべきASP2つ
Googleアドセンスの審査の返事を待ってモヤモヤしているあいだに、ブログ初心者向きの2つのASPに登録しました。
A8.net
1つ目は、A8.net
幅広いジャンルを取り扱っていて案件も豊富な、業界屈指の定番ASPです。
私はYoutuberのKYOKOさんの動画を参考にしながら登録しました。
凄く説明が分かりやすいです。
登録無料で審査も特にないので、簡単にできました。
もしもアフィリエイト
2つ目が、もしもアフィリエイト
Amazonや楽天市場の商品を紹介する場合は必須のASPとなります。
もしもアフィリの登録は、 門眞大輔さんというYoutuberさんの動画をみながら行いました。
YouTubeで丁寧な解説を受けられるなんて、良い時代だよね~!
もしもアフィリエイト「Amazon提携審査」について
私、最初はAmazonアソシエイトの審査を受けようと思っていたんです。
しかしどうやら、ここ最近でAmazonアソシエイトの審査方法が変わったらしいのです。
2020年3月現在、Amazonアソシエイト審査方法が変更
Amazonアソシエイトでは、審査申請後に商品紹介リンクの掲載が可能にはなるものの、
180日以内に最低3個は販売実績を作る
というタスクが与えられることになりました。
そのタスクを達成してやっと、審査が開始されるという流れのようです。
少し審査のハードルが上がったかな、という印象です。
Amazonアソシエイトの審査内容変更については、こちらのサイトで詳しく書いてくださっています。
Amazonアソシエイト・もしもアフィリの違い
審査方法変更の知らせを受けて、私はもしもアフィリエイト経由でAmazon提携審査を受けることにしました。
「Amazonアソシエイト」と「もしもアフィリエイト」のAmazon審査の違いについては、こちらの記事が参考になりました。
両者を比較した上でさほど大きな差はないと判断し、もしもアフィリエイト経由で提携審査を受けることに決めました。
もしもアフィリ経由でAmazon提携審査申請
3月20日(金)の昼頃、7記事で申請。
審査条件としては、少なくとも5記事以上と書かれています。
作成されたばかりの未完成サイトは提携できないとなってるけど、開設後2週間くらいの私のサイトは大丈夫かな?
もしもアフィリエイトのAmazon審査は通りやすい
2日後の23日(月)早朝、「提携承認のお知らせ」というメールを受信し、無事に審査に合格することができました。
良かったー!!
私は本家のAmazonアソシエイトの審査は受けていないので比較できないのですが、もしもアフィリ経由の審査はかなり緩いと言われています。
Amazonアソシエイトの審査が「厳しそう」と不安な方には、もしもアフィリ経由のAmazon審査がおすすめです。
翌日24日、やっとブログをTwitter上で公開することができました。
これでやっと本格的にブログを始める準備が整いました。
お疲れさまー!!
新しいチャレンジはいくつになっても楽しい!
ここまでが私の「ブログ開設決意~アドセンス合格~SNS公開までのプロセス」でした。
ブログを始めてみて、今どんな感じ?
とりあえず現時点で言えるのは「新たな挑戦は何歳になっても楽しい!」っていうことかな。
右も左もわからず大変なこともあるけど、それもひっくるめてすごく今楽しいよ!
あとあらためて「私はやっぱり書くことがすきなんだ」と実感してる。
ぴっぴ、新しい挑戦を一緒に楽しんでいこうね!
うん!
こちらこそよろしくね♪
自分のメディアで発信し伝えられる喜びを日々かみしめながら、ひとつひとつ丁寧に積み重ねて大事にブログを育てていきたいと思います。