日常生活

タイ駐妻ブロガーが2021年を振り返る|今年の漢字は「続」

タイ駐妻ブロガーが 2021年を振り返る
ぴっぴ

こんにちは、タイ駐妻ブロガーのぴっぴです。

ポン

相方のポンだよ。





大変ご無沙汰になってしまいました… (笑)。

みなさまお元気されてますか?

2021年ももう終わりですが、どんな1年を過ごされたのでしょうか?

ぴっぴのなかで毎年恒例となっている「年末の振り返りと来年の抱負」を、今年もやっていきたいと思います。

相変わらずの自己満記事ですが、よかったらお付き合いくださいね。


ぴっぴ

ぜひみなさんも一緒にこの1年を振り返って、スッキリした気持ちで2022年を迎えちゃいましょう~!

ポン

ボクも振り返っていくよっ♪

スポンサードリンク

今年1年を漢字一文字で表すと?

まず最初に『今年1年を漢字一文字で表すとなにか?』のコーナー。

2010年から続けている私の年末恒例イベントになっています。

ぴっぴ

1年の総括として「漢字1文字」に落とし込むことによって、自分の心の中をすっきり整理できるんです。

みなさんもぜひ一緒に考えてみてくださいね♪

ポン

ボクの今年の漢字はなんだろうな~?


ちなみにぴっぴの過去11年分の漢字はこんな感じ。


2010年 (大学3年) 深】

就職活動やインターンシップを通じて、自分にく向き合い悩み考え抜いた

2011年 (大学4年) 描】 

世界一周という新たな夢を見つけ、人生をいた

2012年 (社会人1年目) 慣】

社会人生活にれるため四苦八苦した

2013年 (社会人2年目) 伸】

仕事に全力投球し駆け抜け、力を少しばすことができた

2014年 (社会人3年目) 満】

仕事とプライベートのバランスが取れ、心がたされ充実した1年だった

2015年 (社会人4年目) 備】

会社を退職し、世界一周へ向けてえをした

2016年 (世界一周) 虹】

色とりどりの美しい世界はのようだった

2017年(リゾートバイト、講演会)発】

世界一周のアウトプットや帰国後の生活についてSNS・メディア・講演で信した

2018年(結婚) 築】

夫婦としての関係や家庭をいていく初めての年だった

2019年(タイへ引っ越し)移】

バンコク住、そして20代から30代へと行した年でもあった

2020年(タイへ引っ越し)創】

ブログやラジオチャンネルなど、個人メディアをった


ポン

ぴっぴも成長したんだね~

ぴっぴ

いやはや、時の流れは速いもので…




さーて、2021年の漢字はなにか?

2021年の漢字は「続」

ぴっぴ

ぴっぴの2022年の漢字は「続」です。



今年のメインテーマは「2020年に始めたものを、続けること」でした。

そのとおり、ブログ・ラジオ・語学など、昨年始めたことを継「続」できた1年になったと思います。

スポンサードリンク

個人ブログ

昨年2020年3月に開設した当ブログ。

昔から自分のメディアを持つことは夢で、それをようやく実現できたことは、私のなかで本当に大きなことでした。

しかしほかの先輩ブロガーさんの活動をみていると、ブログを始めることより「継続すること」のほうがはるかに難しいと気付き…

2021年はとにかく「継続」を目標にしてきました。

ポン

コツコツ「継続する」って、挫折することもあるし、大変だよね…



「元世界一周トラベラー」として世界の多様性・歴史・文化について、「バンコク在住ブロガー」としてタイ生活全般に関する情報の発信を続け……

ど素人の弱小ブログながらも、少しずつアクセス数は増えていきました。

2021年1月には、目標にしていた中級ブロガーへの登竜門ともいえる念願の「1万PV」を達成

ぴっぴ

「やっとここまでこれた…!」と、すごく嬉しかったです。

ポン

より多くの方に読んでもらえるようになって、本当に良かったね!



4月には念願だった「ブログ記事100記事」にも到達できました。

このタイミングでトップページを「サイト型」へ移行、記事すべてをリライトするなど、大リニューアル工事を実施。




ブログを続けていて改めて思うのは、私はやっぱり「書くこと」や「発信すること」が大好きだということ。

毎日朝から晩まで書いていても、まったく飽きることがないんですよ。
(目の疲労や肩こりなどは、めちゃくちゃ蓄積されてますが…笑)

最初のころに比べると少しはライティングスキルも上がって、成長を感じることができるのも大きな喜びです。

日々の学びをアウトプットする場所としても最高で、まさにブログとともに成長できた1年でした。


ぴっぴ

読者のみなさま、本当に本当にありがとうございます!
ぴっぴはもう感謝の気持ちでいっぱいです!


地球の歩き方「バンコク特派員」のライター活動

2021年における最大の新しい挑戦は、国内最大のトラベルメディア「地球の歩き方」が運営する『特派員ブログ』のトラベルライターとして、「バンコク特派員」に任命いただいたことです。



ぴっぴ

ブログはもちろん大好きだけど、もっと別の場所でもなにか新しい挑戦がしてみたい。旅好きな自分の強みを生かして「トラベルライター」になりたい……!

そんな欲求がムクムクと湧いてきて、地球の歩き方の「特派員」募集に応募したところ、ありがたいことに採用してくださったんです。



2021年6月から「バンコク特派員」としての活動をスタートし、ちょうど半年が経ちました。

現在は月4本のペースで記事を書いて現地情報を発信していますが、「ネタ探し」に「執筆」にとっても楽しいです!

このような貴重なチャンスをいただけたことに感謝しつつ、引き続き全力でタイの魅力を伝えられる面白い記事を書いていきたいと思います。

最近はタイ在住者のインタビュー記事執筆に力をいれています。



今後の課題は、「個人ブログ」と「地球の歩き方特派員ブログ」の両立

最近は「地球の歩き方特派員ブログ」の記事執筆で手一杯になってしまい、個人ブログが放置気味になっています……(苦笑)。

もっとライティングスキルやスピードを上げて、質の高い記事をコンスタントに書けるようにブラッシュアップしかねば、という感じです。

音声配信

2020年10月に音声コンテンツ配信アプリstand.fmで開設した、ラジオチャンネル『ぴっぴラジオ』

収録頻度にはかなりのムラがあるものの、とりあえず発信を継続することはできました。

(ラジオはこちらからお聴きいただけます▼▼)



(ラジオを始めた詳しい経緯やプロセスについてはこちらの記事にて▼▼)




今年の目標にしていたのは「ライブ配信」「新しい切り口での収録」

スタンドエフエムでのライブ配信、「歌」や「キーボード演奏」、「英語」や「タイ語」学習のアウトプット、「生活音」など、新しい切り口からの収録にチャレンジできました。



また12月には、地元岡山のRSKラジオ (山陽放送) からラジオ出演のご依頼をいただき、タイ~岡山をzoomで繋いで、生放送でタイ生活についての話をさせていただきました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            

ぴっぴ

こんな貴重な機会をいただいて、心から感謝です…!



音声配信は、来年もマイペースに続けていきたいと思っています。

「毎月目標」をSNSで宣言

タイ・バンコクの子なし駐妻が帯同生活2年目を振り返ってみた

私はとにかく「ToDoリスト」や「計画」が大好きな人間で、わりと昔から毎月のテーマや目標を設定する習慣はあったのですが…

「SNSで毎月の目標宣言」を始めたのは、今年からでした。

やり方はこんな感じ。

  1. Twitterで宣言➡︎固定ツイートにする
  2. インスタのストーリーでも宣言


ぴっぴ

今年1年で達成した目標や新しい挑戦を数えてみたら、70個以上ありました!

ポン

すごー!



毎月のゴールが明確になると日々の生活にハリがでますし、「宣言の効果」を心底実感した1年でした。

この習慣は今後も継続していきます。

(過去に作った「世界一周でやりたいことリスト」の記事はこちら▼▼)

英語でインスタ発信

「英語でインスタ投稿」を1年間ほぼ毎日続けた結果、英語力が少し上がった実感がありました。

おもにインスタのストーリーで、日本語と英語の文章を上下に並べて、投稿をしています。


ただしゼロから文章を作っているわけではなく、Twitterの投稿をコピペしたものを無料翻訳DeepLにぶち込み、おかしい箇所だけ修正といった感じです。

それでもやはり「毎日英語に触れる」ことの効果を実感できました。

また私のタイ人の友達のインタビュー記事を英語で書くなど、新しい挑戦ができたのもすごくいい経験でした。


英語の勉強になるだけではなく、海外の人と繋がるチャンスも得られるので、今後も継続していきます。

「筋トレ」と「オートファジー」

2020年に「健康的な食生活や習慣」について学んだことをきっかけに、年明けから生活習慣の改善に取り組みはじめました。

筋トレやウォーキングをしたり、毎日スマートウォッチで歩数をチェックしたり。

さらにあっちゃんの「YouTube大学」で「オートファジー」というものを知り、1日3食から2食に変えました。




オートファジーとは、16時間何も食べず飢餓状態にすることで、細胞内の新陳代謝の仕組みで古くなった細胞を「新しく生まれ変わらせる」というもの。

人によって相性があるようですが、私にはかなり合っていたようで、集中力があがって体も軽くなり、とにかく「いいことづくし」なのです。

「筋トレ」や「オートファジー」を続けた結果、11月の健康診断では各数値が大きく改善!

  • 体重2キロ
  • 体脂肪率3%
  • 中性脂肪やコレステロールの値も大きく改善




お腹もへっこんで、若干体が引き締まってきた感があるんです…!


ポン

わぉ、すごい変化じゃん!

ぴっぴ

適度な運動・適度な食事を心がけるようになってから、本当に体の調子がいいので、これまでがいかに「食べすぎ」だったかを痛感しました。

何事もバランスが大切ですね。




なにごとも「続けること」が結果につながるんだと、改めて実感した1年でした。

まさに「継続は力なり」

というわけで、2021年の漢字は「続」です!

【達成率70%】2021年版やりたいことリストの振り返り

ぴっぴ

次に『2021年版やりたいことリスト』の振り返りをしていきます。




これも私にとっては毎年恒例イベント。

年末になると、翌年のやりたいことリストを作成し、その1年後に達成率の集計を行うのです。

ちなみにここ数年間の平均達成率は6~7割

ぴっぴ

今年のリストは全部で111項目で、次の8カテゴリーに分けていました。

  • 勉強
  • 外見
  • 夫婦
  • 料理
  • 自分軸
  • 人との繋がり
  • 観光
  • 挑戦

リストの内容を忘れるといけないので、私はEvernoteというクラウドアプリやiPhoneのメモ帳アプリに保存して、いつでも進捗をチェックできるようにしています。

いつでも内容を変更・上書きしてOKというルール。

2021年度の達成率は70%

集計した結果、今年は111項目のうち78項目を達成!

達成率は70%でした。

ぴっぴ

ここ数年のなかでは高めの達成率となりました!

ポン

ちなみに今年はどんなリストがあったの?


達成したリストの一部
  • 個人ブログ1万PV達成
  • 別メディアで記名記事を書く
  • 電動歯ブラシに変える
  • ペルー料理を作る
  • スパイスカレーを作る
  • 英語でインスタ発信
  • タイマッサージを習う
  • タイ語を勉強する
  • タイで投資を始める
  • タイ人の友達を増やす
  • ムエタイに挑戦
  • タイ伝統スイーツを開拓
  • タイ伝統衣装を着る

などなど…



細かい小さな目標もいくつか入れたほうが達成するハードルが下がるので、モチベーションアップになって個人的におすすめです。

以上が2021年度の振り返りでした!

2022年のテーマ・目標は?

さて、ここからは来年に向けた話。

この場を借りて、来る2022年度の目標を発表させてもらいます。

目標1「ライティングスキルを磨き、実績をまとめる」

来年のメインテーマに設定したのは「ライティングスキルを磨き、実績を増やし、まとめる」こと。

タイ生活もあっという間に2年が経ち、すでに折り返し地点となりました。

そろそろ考えねばならないのが「帰国後の生活」についてです。


日本に帰ったら何して働こう…
せっかく「文章を書く」という好きなことを見つけられたから、将来なんらかの形で仕事にできれば嬉しいなぁ…


ぴっぴ

そんな思いが膨らんできて、将来どこかのタイミングで「ライターとして働いてみたい!」という夢ができたんです。





この夢は、現在のライティングスピードやライティングスキルでは到底実現できないと思います。

タイにいるうちにライターとしての実績を積み、長期的には将来稼ぐためのスキルも身に付けたいです。





2022年における最大の目標は、ライター実績をまとめた「ポートフォリオ」の作成

「ポートフォリオ」があれば、自分のプロフィールや実績を分かりやすくクライアントにアピールすることができ、仕事の幅を広げたり、受注しやすくなったりすると聞きます。

優秀なWebライターさんが世の中にあふれる今、名刺代わりとなる「ポートフォリオ」が必要不可欠なのです。



ぴっぴ

いろんなジャンルのライターさんがいらっしゃいますが、私がとくに目指したいのは「インタビューライター」

「自分が好きになった人の物語を社会に届けられる」って、すごく素敵な仕事だと思うんです。

まだ「仕事」としてではないですが、2022年も時間が許すかぎり、いろんなタイ在住者にインタビューさせていただければ嬉しいですね。

ポン

ぴっぴ、夢に向かって一緒に頑張ろう♪

目標2「いろんな人と出会い、繋がる」

2021年11月に、2年ぶりとなる一時帰国をしました。

この一時帰国で改めて実感したのは、私にとって海外生活で得た1番の宝は「人との繋がり」だということ。

世界一周の時もそうでした。


ぴっぴ

どんな絶景よりも強烈に記憶に残るのは、現地で出会ったや受けた親切、話から得た知見やインスピレーション…

それらは自分の財産となり、その後の人生に生き続けるのです。

私のタイ生活もあと2年ほどでしょう。

ここでしかできないことはあまりにも多いです。

コロナ禍で制限されることもあると思いますが… 

ぴっぴ

2022年はこれまで以上に、meetupなど国際交流の場に積極的に参加して、多様性にふれたいと思います。

国籍・年齢・肩書きなど縛られることなく、できるだけ多くの人と出会い、語り、笑いたいです。

ポン

グローバルな活動も、バンコクにいる今だからこそできることだよね!

目標3「英語力・タイ語力の向上」

最後は「語学」ですね。

タイ生活3年目になってようやく「タイ語」を勉強し始めたので、来年はもう少しレベルをあげて、タイ人と簡単な会話ができるレベルまでもっていきたい。

英語についても、発音ふくめスピーキング力・リスニング力をアップして、より幅広いトピックについて世界中の人たちと語り合えるようになりたいものです。

以上、来年の目標発表でした★

2022年バージョンのリストも作成完了!

ぴっぴ

2022年度バージョンの「やりたいことリスト」も完成しました!


2022年度バージョンのリストも100個近くあります。

2022年度やりたいことリスト(一部)
  • フォトウォークに参加する
  • Webライター「ポートフォリオ」作成
  • カンチャナブリに行く
  • 服のお仕立てをする
  • 多国籍な友達を増やす
  • 体内年齢を25歳以下にする
  • パーソナルトレーニングをうける
  • 海外の人に和食をふるまう

etc…

ぴっぴ

来年はどのくらい達成できるか楽しみです!

ポン

いいね!
ボクもリスト作ろうっと~♪


まとめ

すみません… 例年のごとく、超絶ダラダラ長文になってしまいました (笑)。

でもおかげさまで、文章として見える化して頭と心がスッキリ整理できたので、気持ちよく新年が迎えられそうです。

ぴっぴ

ここまでお付き合いいただいた方、本当にありがとうございます!




皆さんの年末振り返りに、もしもなにか参考になるものがあれば幸いです。

それではみなさん、素敵クリスマスと年末年始をお過ごしくださいね♪



ぴっぴ

2022年も、私たちをどうぞよろしくお願いします~!

ポン

お餅の食べ過ぎには注意だね!
良いお年を~♪♪♪





\バンコクのYoutuberに取材されました/






スポンサードリンク

>