今年の夏は白浜でリゾートバイトをしたいと思ってるんだけど、実際どんな感じなんだろう?
ホテルスタッフとして働いてみたいな…
こんにちは、白浜のリゾバ経験があるぴっぴです。
ホテルのレストランホールスタッフとして3か月間働いた体験をもとに、白浜リゾートバイトの様子を詳しくお伝えしますね♪
(「リゾートバイトって何?」という方はこちらの記事から▼▼)
(広島県宮島のリゾバ体験はこちらから▼▼)
(栃木県・鬼怒川温泉のリゾバ体験はこちらから▼▼)
日本有数の大人気観光地である南紀白浜。
白浜のリゾートバイトでは美しい海や温泉、少し足をのばせば高野山や熊野古道など、風光明媚な和歌山の大自然を大満喫することがきます。

白浜生活の様子や職場の人間関係・レストランホールスタッフの仕事・給料明細など、白浜リゾバについてのあれこれを詳しくお伝えします!
綺麗な海の近くでリゾートバイトとか楽しそう♪
ボクは白浜に行ったことないから観光も気になる~!
白浜では私のリゾバ史上最大の事件(お局さんとの対立)があり、それについても赤裸々にお話させてもらいますのでお楽しみに(笑)。
私の体験談が白浜リゾバを検討中の方にとって何か参考になれば嬉しいです!
- 白浜の住みやすさ
- 寮生活について
- レストランホールの仕事内容
- 職場の人間関係
- 3か月勤務の給料
- 仕事は英語を使えるの?
- 白浜で過ごす休日
\リゾバ業界で圧倒的人気/
南紀白浜の基本情報
白浜は和歌山県の南西部にある町。
千葉県などにもある「白浜」という地名と区別するために『南紀白浜』と呼ばれています。
新大阪から「特急くろしお号」で2時間半。
東京から南紀白浜空港へは約75分間のフライトです。
南紀白浜は古くから温泉地として有名で、白浜温泉は「有馬」「道後」と並ぶ日本三古湯のひとつなんです。
飛鳥・奈良時代から多くの宮人が訪れたという名湯らしい…
え!そんな昔から有名なの!?

白浜といえば、真っ白な砂浜にコバルトブルーの海が美しい白良浜(しららはま)。
夏にはカラフルなパラソルがビーチを鮮やかに彩ります。

白良浜はハワイの「ワイキキビーチ」の友好姉妹浜にもなっています。
古くから伝わる名湯、そして美しい海は多くの人を虜にしてやまず…

そんな全国有数の人気観光地である白浜は、ベストシーズンの夏になると毎年多くの観光客でにぎわっています。
白浜リゾバを選んだ理由
アルファリゾートで白浜の求人をもらった
前回の宮島リゾバで利用した派遣会社「アルファリゾート 」の対応が良かったので、今回もお世話になることにしました。
(宮島リゾートバイト編はこちら▼▼)
- 求人条件にこだわりたい・短期で働きたい人におすすめ
▶ヒューマニック - 高時給・個室寮・福利厚生重視の人におすすめ
▶アルファリゾート - 業界ナンバーワンの時給にこだわりたい人におすすめ
▶グッドマンサービス - 手厚いフォロー・留学やワーホリ支援を受けたい人におすすめ
▶リゾートバイトダイブ - 求人探しが楽ちん・18歳~24歳の人におすすめ
▶トラバイ
派遣会社を探している方は、私がずっとお世話になっていたリゾバ業界大手のアルファリゾートが安定感があっておすすめ。
他社とくらべて福利厚生やサポートが充実し、女性向けの求人が多いことから女性の圧倒的支持を得ています。
高時給の求人がもっとも多いので本気で稼ぎたいという人にも最適です。
- 時給が高い
- 温泉地の求人数が業界No.1
- 個室寮が多い
- 福利厚生・サポートが充実
- 1か月未満の短期求人はほとんどない
ただアルファリゾートには1,2か月未満の短期求人はほとんどないので、1週間や1か月など短期で働きたい人は他の派遣会社で探しましょう。
- 公式サイトで仮登録
- 派遣会社から連絡▶電話でヒアリング
- 本登録
- 電話面談
- 求人紹介▶決定
- 働くための準備
- 出発
求人の希望条件を担当者に伝えるのですが、私は「食事付き」「寮は完全個室」「派遣の人数が多め」の3つにしました。
生活費を浮かしたかったので「食事付き」、派遣の数が多いほうがのびのびと働ける可能性が高いので「派遣多め」でお願いしました。
7月~9月の求人紹介をお願いしたところ、アルファリゾート の担当者から全部で6件の求人をもらいました。
関東や九州の勤務地とも迷ったんですが、結局白浜に決めました。
夏の白浜ビーチで遊びたかった!
なぜ白浜を選んだの?
夏の白浜で働きたかったんだ!
一度だけ母と白浜を旅行したことがあって、コバルトブルーの海と白い砂浜がすっごく綺麗だった記憶があって…
そんな場所に一度住んでみたい!って思っちゃってね♪
白浜の求人内容はリゾートホテルのスタッフとのこと。
過去に接客のバイト経験はありましたが、リゾートホテルで働くのは未経験です。
前回の宮島リゾバでは旅館の仲居だったので、気分を変えて新しい仕事にチャレンジするも面白いかも!と思って決めました。
7月からの勤務地が決まりました!
和歌山県白浜の大型リゾートホテルです✨
結局最初言っていた関東でも九州でもないという😂期間は3ヶ月間で夏の間だけですが、白浜のコバルトブルーの海を堪能できればと思います☺️💕 pic.twitter.com/UPGknQXu7P
— ぴっぴ@バンコク在住ブロガー (@pippirotta39) June 6, 2017
白浜リゾバの住環境
古い寮でも慣れれば都
白浜の寮はどうだった?
白浜でも住み込みの寮生活だったんだけど、今回の寮はあんまり綺麗じゃなかったよ。
宮島の寮は新築の大当たり物件でしたが、白浜の寮はお世辞にも決して綺麗とは言えない老朽化が進んだ建物でした(笑)。
1人時間が絶対必要な私にとってゆずれない条件である完全個室は叶えてもらってちゃんと個室。
テレビ、エアコンがついてます。

パッと見は綺麗そうに見えるけど…
収納がほとんどなくて、一番辛かったのがベッドのマットレス。
薄くてかたくて、失礼ながら「こんなベッでか寝れるのかな…」とすごく不安でした。
あと、ときどき虫が出る…。
ミニキッチンには電気コンロと冷蔵庫が付いています。

浴室は普通ですが水ハケが悪く、1日に使えるお湯の量は浴槽の半分くらいまで。

洗濯機は共同です。
机がないのでスーツケースで代用することにしました。

ナイスアイディア!笑
ぴっぴ
最初は「ここで3か月間生活するのキツイ…」と正直思ったんですが、数日間でけっこう慣れて、住めばまあまあの都でした。
自分の居心地が良い空間にアレンジしていくのも結構楽しかったりします。
コンビニ・スーパーへのアクセス

私の寮から勤務先のホテルまでは歩いて10分ほどの距離でした。
寮から1番近いコンビニへは徒歩10分、スーパーへは徒歩20分。

WiFiルーターでネット環境を整える
リゾバ勤務地は僻地であることが多いのでネット環境が整っていないことはザラです。
今回の白浜の寮でもWi-Fi環境はありませんでした。
もしWifiが不安定になることが予測される場所であれば、ポケットWifiやWiFiルーターなどを事前に用意しておきましょう。
私はWi-Fiを容量無制限で使えるSoftbank Airをレンタル。

そのおかげでデータ容量を気にすることなくネットを使いまくることができ、速度もサクサクで快適でした。
白浜は遊ぶところが少ないので、ネットが使えないとかなりキツイ生活になってしまいます。
朝・夜の豪華な2食付き
食事は「朝・夜の2食付き」で、毎食本当に豪華で美味しかったです!
とにかくバラエティ豊富な食事で、不足しがちな野菜も用意してくれていました。

甘いパンやスムージーが出てくる日もあって、これがめちゃくちゃテンション上がる(笑)。

すごい豪華~!!
美味しくてついつい食べすぎちゃうから、ここでも太る人続出だったよ (笑)。
でも美味しいご飯がリゾバ生活で最大の喜びになったりするから、食事のクウォリティはけっこう大事かもです。
勤務先の温泉に入れる
派遣社員の特権で、勤務先のリゾートホテルの温泉に自由に入ることができました。
働いて疲れたあと、お客さんが少ない遅い時間帯にとろとろの湯にゆっくり浸かって心身ともに癒される至福の時間…
いいなぁ…
温泉地の勤務だと派遣社員も温泉を無料で利用できるところがけっこうありますよ!
白浜のリゾートホテルでの仕事内容

白浜のリゾートホテルでは、レストランホールと和会席ホールを掛け持ちしていました。
- レストランホール(朝・夜)
- 和会席ホール (夜のみ)
レストランホール(ビュッフェ形式)

- 会場セッティング
- お客様をお席へアテンド
- ドリンクオーダー
- 下膳
- 清掃・片付け
大型ホテルのレストランだったのでとにかく客数が多く、毎回200名以上のお客様の対応をしていくのは体力的にかなりハードでした。
ビュッフェ形式なので、おもてなしというよりはとにかくスピードを要求され、部活動みたいな体育会系の仕事。
スタッフの人数も多くみんなで一致団結して和気藹々と働ける環境で、ひとりひとりの責任が分散されるという意味では気も楽でしたし、かなり楽しかったです。
派遣も正社員もわりと仲が良くて、とてもいい雰囲気でした。
私がとろすぎて迷惑をかけてしまい申し訳なかったなぁ…(笑)
和会席ホール (コース料理)

- 料理配膳
- ドリンクオーダー
- 下膳
- 清掃・片付け
宮島で旅館の仲居経験があるということで、和会席ホールにも配置をされた私。
和会席ホールはレストランホールにくらべると、比較的ゆったりした雰囲気です。
コース料理なので一品一品をテーブルに運び、お料理の説明などをします。
「前半はレストランホール、後半は和会席ホール」というふうに2つの会場を行ったり来たりということがザラにありました。
おぉ、けっこう忙しいね…
勤務時間
勤務時間は基本的にこんな感じでした。
- 午前(7:30〜11:00)
▶ 朝食バイキング - 中抜き休憩(11:00〜16:30)
▶ 昼食、昼寝 - 午後(16:30〜22:00)
▶ 夕食バイキング or 和会席
宮島リゾバと違ったのは「中抜き休憩が長い」「朝出勤が遅め」「夜終わるのも遅め」という点です。
中抜き休憩が長いとゆっくり休めていいのですが、お給料が時給制のリゾートバイトにとっては「稼ぎにくい」というデメリットに繋がることもあります。
どのくらい休みはもらえるの?
1か月に平均7日くらいかな~。
ちなみに希望休はほぼ100%考慮してもらえたよ。
白浜リゾバの人間関係

宮島では派遣のなかで派閥があって大変だったみたいだけど、今回の人間関係はどうだった?
白浜では本当に素敵な派遣メンバーに恵まれたよ!
素敵な派遣メンバーにめぐまれた
白浜の派遣先の人間関係はトータル的にとても良かったです。
大型ホテルなので従業員の数が多く、また正社員よりも派遣の割合が圧倒的に多かったです。
派遣メンバーはいい人ばかりで恵まれていました。
25歳~30代の派遣がもっとも多く、みんなでワイワイと働けてとても楽しかったです!
レストランホールの社員さんも面倒見がよく優しくて大好きでした。
社員のお局さんとの対立で泣いた

しかし人間関係は往々にして100%オッケーとはいかないもの。
レストランホールの職場環境は良かったのですが、和会席ホールには問題がありました。
それが原因で私のリゾバ史上最大の事件が起きてしまいます…みなさん私のグチ話を聞いてくれますか?笑
和会席の会場はクセの強い2人のお局さんが仕切っていたんですが、2人が本当に厄介だったんです。
(口が悪くてすみません。笑)
どうやら2人は私が気にいらなかったようで「挨拶しても無視される」「理不尽な理由で怒られる」などの嫌がらせをされました。
たしかに私は要領が悪いし不器用なので面倒もたくさんおかけしたと思いますが、それを加味しても納得がいかないことが多かったんです。
で、どうなったの・・・?
最初の1ヶ月は「私も迷惑かけてるし」と思って、理不尽なことを言われても我慢していました。
でも2ヶ月目のある日、ついに私はプッツン。
キレちゃいました (笑)。

そのときもまた理不尽なことを言われて本当に激おこぷんぷん丸になっちゃって、大泣きしながら(←私の悪い癖)不満を伝えました。
「なぜ私にだけ挨拶を返してくれないんですか?」「怒られる理由がまったく分かりません!」とかかなりぶちまけたと思います。
わぉ、めちゃくちゃぶちまけてるやん…(笑)
お局2人からは「アンタがお子ちゃますぎる」と2対1の構図でコテンパンに言われました。
彼女たちの言い分には正直全く納得いかなかったんですが、時間はすでに夜10時過ぎ。
早く帰りたかったので渋々「納得しました」といって帰宅しました。
その夜は「\(^o^)/オワタ」と絶望的な気持ちになりましたよ…

ぴっぴ、やっちまったね。
それでどうなったの?
やらかしちゃった、もうこの職場で働けない…
その夜はどん底な気持ちで泣いて、翌日は「この世の終わり」のような憂鬱な顔をして職場にいくと…なんとお局さん2人の態度が激変していたんです!!
なんと、めちゃくちゃ優しくなってました!
なんと!
突然私を褒めだしたりフォローしてくれたり、あまりにも2人の態度が変わりすぎて怖かったですが…
私も無礼な態度について謝罪して、お互いに和解(たぶん)。
私がキレた日を境にずっと働きやすくなったんです!
一時はもう「逃げ出したい」と思いましたが、無事に任期満了できて本当に良かったです。
これは今振り返っても私のリゾバ史上最大の事件です。
自分の人間としての未熟さを痛感するとともに「やっぱり私図太いわ」と妙に感心しました (笑)。
結果オーライ!笑
派遣先の人間関係は最重要ポイントだと思うので、派遣会社の担当に「人間関係はどんなかんじですか?」とたずねてみてください。
私もアルファリゾートの担当者に「雰囲気はどうですか?」「派遣さんは任期満了できてますか」とかいろいろ確認してました。
質問すれば可能なかぎり答えてくれるはずです!
白浜リゾバの貯金額

3か月間働いて47万円を貯金できた
白浜ではどのくらい稼げたの?
3か月働いて47万円を貯められたよ!
詳細をシェアするね。
私が勤務していたホテルの時給は1,050円で、勤務時間が8時間を超えると「残業手当て」として1,313円にアップしました。
リゾバのお給料明細
保険料を差し引いた各月ごとの手取り金額はこちらです。
1か月目 | ¥180,000 |
2か月目 | ¥240,000 |
3か月目 | ¥180,000 |
合計 | ¥600,000 |
リゾバ生活の支出
リゾバ期間3か月分の支出の明細は次の通りです。
3か月分の食費・交通費・雑費など | ¥75,000 |
3ヶ月分の携帯料金(Wifi含む) | ¥21,500 |
3ヶ月分の保険料 | ¥30,000 |
支出合計 | ¥126,500 |
2食付きなので食費はだいぶ抑えられており、家賃はもちろん0円です。
お給料合計(手取り)から支出合計を差し引きます。
¥600,000(手取り給料合計)-¥126,500(支出合計)
=¥473,500 (貯金額)
というわけで貯金額はおよそ47万円でした。
住み込みで家賃や食費が抑えられることや、シンプルにお金を使う機会が少ないことはリゾバの大きな強みですね♪
「宮島リゾバ」と「白浜リゾバ」の貯金額を合わせて、半年間でおよそ100万円を貯めることができました!
半年間で100万円は、けっこう貯金できたねぇ~。
白浜リゾバで得られた経験・知識

お酒の知識が得られた
リゾートバイトでは接客や料理の知識などたくさんの学びがありますが、白浜リゾバではとくにお酒の勉強をさせてもらって非常に勉強になりました。
お酒についての研修を受けて、各アルコールの種類や特徴について詳しく学びました。
研修でメモしたノートは大切にとってあります。

無知な私にとっては初めて知ることばかりで、こういった学びは今後の人生にも生かせるしとてもありがたかったです。
英語を使った接客
白浜の職場でも英語は使えたの?
うん、欧米人観光客が多い宮島ほどではなかったけど、白浜でも海外のお客様に英語で接客する機会に恵まれたよ。
白浜は中国の方が多かったかな。
ビュッフェ式のレストランではお客さんとゆっくりお話する余裕はないので、おもに和会席ホールでオーダー・お料理や食べ方の説明など英語の接客をさせてもらいました。
こちらの本で英語の料理説明について勉強。

海外の人に和食の魅力を伝えられるのはやりがいがあるね。
白浜の休日の過ごし方・観光地めぐり
休日はどんなことしてたの?
念願だった夏の白浜を大満喫したよ~!
白浜でリゾバするならやっぱり夏!
休日の過ごし方を紹介しますね♪
白浜の観光スポット
まずはなんといっても白浜の代名詞である美しいビーチ「白良浜」!
寮から歩いて20分ほどの場所にあり、ちょうどいい散歩にもなって何度も訪れました。

派遣仲間と一緒に泳いだり。

爽快な夏の空の下でほおばるアイスクリームは最高。

大好きなスーパーカップを食べながら夕暮れの空に酔いしれたり。

白浜では毎年夏に、白良浜で花火が打ちあがる「白浜花火大会」があります。
観光客が押し寄せる超ハイシーズンだったにもかかわらず奇跡的にお休みを頂き、花火大会に行くことができたんです!

職場のパートさんと一緒に花火大会へ行くと、ものすごいにぎわい。

そして空に打ちあがる見事な花火。
ズドォォォォオーーーン!!!

水上花火の「ナイアガラの滝」も圧巻でした。

綺麗…たーまや~。
仕事終わりにみんなでかき氷を食べたり。

花火をしたり。

なんか、青春だねぇ。
白浜の海鮮マーケット「とれとれ市場」には和歌山の特産物がたくさん陳列され、試食コーナーも多くて見るだけで楽しいです。

個人的なおすすめは、白良浜前に位置するお店「デリカフーズ ヨネダ」。

一品一品のお惣菜がとてもおいしくて、新鮮なカツオのたたきやフルーツもあります。
休みの日はしばしばここでランチしていました。

自転車で「千畳敷」と「三段壁」にお出かけしたり。

寮の徒歩圏内にある白浜温泉も心ゆくまで堪能しました。
こちらは「長生の湯」。

こじんまりとした木造の建物には昔懐かしい昭和の雰囲気が漂っていて、掛け流し天然温泉で肌がスベスベになります。
白浜から少し足を延ばして小旅行
白浜から少し足を延ばすと、さらにいろんなスポットが楽しめますよ~!
白浜から車で約2時間半の場所にある「高野山」。

1泊2日の弾丸で「熊野古道の旅」にも行きました。
道中で見かけた美しい川。

現地では熊野三山(本宮大社、速玉大社、那智大社)の参拝を達成することができました。
神聖な空気の中で身も心もリフレッシュ!

「湯の峰温泉」も雰囲気が良くておすすめです。
温泉で「ゆで卵」も作りましたよ。笑

「薬湯」は貸し切りでした。

さすがぴっぴ、めちゃくちゃ楽しんでる!笑
リゾート地で生活できるのは「リゾバの醍醐味」なので、ぜひいろんな観光も楽しんでください!
白浜は本当に美しい場所ですし、初めて知る和歌山の魅力もたくさんありましたよ♡
白浜リゾバの注意点:利便性は良くない
さほど大きな不自由をしたわけではないですが、白浜の利便性は想像よりも悪かったです。
徒歩だけだと行ける場所がかなり限定されてしまうので、可能であれば車で行った方がいいと思います。
私は車がなかったので、スーパーの買い出しは派遣仲間の車に乗せてもらったり、自転車を貸してもらったりしていました。
まとめ
白浜リゾバで過ごした時間は、美しい海や派遣先での出会いすべてをひっくるめて本当に豊かでした。
とくにハイシーズンの夏は稼ぎやすく、リゾバの勤務地としてかなりおすすめできます。
私自身は人間関係で大変なこともありましたが(笑)、終わってみると「ひと夏の青春感」がすごくて、白浜を去るときは寂しくて泣きました。
レストランホールの仕事はさほど難しいことを要求されなかったのでリゾバ初心者の方にもおすすめです。
ほかにも「フロント」「売店」「ベル」「調理スタッフ」など幅広い職種の求人があるので、ぜひ探してみてください。
この記事がなにか参考になれば幸いです!
ボクも海の近くで生活するの憧れる…
白浜リゾバもありだな♪
\リゾバ業界で圧倒的人気/